熊本県阿蘇市の山奥ピッツァ
先日は夫の誕生日。ということで、私も有給休暇をとり2人で阿蘇方面へドライブ。
実は夫がよく行く山奥蕎麦屋に行きたかったのですが、衝撃の臨時休業!でも車を止めて途方に暮れていたら、中から店主さんがわざわざ出てきてくださいました。お元気そうで何よりです。また出直しますね。
(その山奥蕎麦屋についてはまた後日、ご報告します!)
- 溶岩石窯ピッツァ 轍
さて、ランチはどうしましょうか...車を走らせると、山深いところですが、ところどころに看板が立っており、導かれるように幅狭い山道へ…
ありました!山奥ピッツァ。一瞬入口どこ?っていうくらい山深い…でも素敵な建物です。洋風ですよね。
中に入ると、2階の席を勧められました。窓からは新緑と小川のせせらぎが。癒されます。
壁にクリムトの絵が多く飾られていました。私、クリムト大好きなんです!ちょっとそんなところでテンション上がったりする。
トマトのサラダと、ピッツァはマルゲリータ・コン・プロシュート、デザートピッツァのゴルゴンゾーラをオーダー。
トマトきれいですよねー。ピザ生地もパリッと焼けています。サイズとしては結構でかい…とビビってしまいましたが、薄めの生地なので無理なく食べきりました。うまかった~☆彡
プロシュートもわざわざイタリアからお取り寄せているものをしようしているとのこと。ゴルゴンゾーラも私たちは大好きなんですよ(苦手な人もいますよね。香りが独特ですから。)。ん?このかかっているのは…メニューには“蜜”とかいてあるけど、はちみつでもメープルシロップでもなさそう…なんだろな?
酵素蜜、なるものらしいです。米ぬか酵素とてんさい糖から作られた、保存料、防腐剤不使用の発酵食品。とのこと。妊婦さんや0歳の赤ちゃんでも安心して食べられるようです。はちみつほどくどくなく、さっぱりした心地よい甘さです。ダイエットにもよさそう♪気になったので検索したら、楽天市場で販売してました。
同じ敷地内はオートキャンプ場になっており、炊事場やトイレもありました。そっちも興味深い。
思い付きで入ったピッツァ屋さんでしたが、当たり!めっちゃおいしかったし、雰囲気も良かったです。ご夫婦で切り盛りしているお店のようでしたよ。また行きたいな。ごちそうさまでした。
最後に、今回の記事にぴったりな1曲をご紹介して終わります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。