年越しそばのご予約、始めました。

年越しそばの由来とは?

由来は様々なようですが、江戸時代からの風習のようです。「そばのように細く長く生きられますように」という長寿の願いを込めている、とも言われていますし、大晦日に年越しそばを食べることで、1年間にあった災難や、厄を払い、新しい年を迎えることができる、とも言われています。

みなさんにとって、今年はどんな年でしたか?

いい年だったよ!とおっしゃられる方も、そうでない方も、すがすがしい気持ちで新年を迎えたいものですね(^_-)-☆

今年も、大晦日は茂庵の年越しそばで。

店頭、お電話にて茂庵の年越しそばのご予約を承っております。

☎ 0930-31-6086

当店に取りに来られるお客様限定の販売となります。
受け渡し日時は12月31日の11時から17時までです。

年越しそば

内容は、生蕎麦、出汁、海老天、蒲鉾、甘露油揚げ、葱、柚子、蕎麦の作り方説明書

お蕎麦は糸そばではなく、通常のお蕎麦になります。
本商品は、ご自宅で作っていただくものになります。

蕎麦の作り方説明書もあるので、安心です♪

ご注文、お待ちしております(#^^#)

【後半はクラシック徒然草に続きます。】

【クラシック徒然草】
ブラームス作曲 交響曲第1番より第1楽章

Brahms : Symphony No.1 : Seiji Ozawa / ブラームス 交響曲第1番【小澤征爾 / サイトウ・キネン・オーケストラ】世界最高峰 デジタル録音高音質

Brahms : Symphony No.1 : Seiji Ozawa / ブラームス 交響曲第1番【小澤征爾 / サイトウ・キネン・オーケストラ】世界最高峰 デジタル録音高音質 - YouTube

以前、この曲の4楽章はご紹介したことがあるのですが、今回は1楽章。つい最近、テレビの番組で紹介されていて、インスパイアされてしまいました。ここではテレビではあまり触れてくれなかった冒頭のティンパニについて語らせてください(#^^#)

なんといっても、1楽章は冒頭のティンパニーのC(ド)の音の連打が印象的なこの曲。まさに、これは

ブラームスのベートーヴェン大先生に対する畏敬の念、祈りなのでは。

なんて考えてしまいます。てか、このサイトウ・キネンのティンパニ、

両手で叩いてるー(≧▽≦)

交響曲第1番(ブラームス)カール・ベーム指揮 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団

交響曲第1番(ブラームス) - YouTube

このウィーンフィルは通常の叩き方。

左右交互に、ですね。

Brahms Symphony No.1 Bernstein ブラームス交響曲第1番 バーンスタイン 1973イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団

Brahms Symphony No.1 Bernstein ブラームス交響曲第1番 バーンスタイン 1973 - YouTube

え、え?えー!!!
これは同じ音のティンパニを2台置いて、両手打ちしてるってこと????
なんじゃそらー!(^^)!

というわけで、それぞれのオケのティンパニがこだわりをもってブラームスの1番の冒頭にのぞんでおり、その存在感はかなり偉大である、ということが伝わったでしょうか?ほとんどの動画で、ティンパニがアップになりますしね。

私もこの曲は、もう10年近く前になりますねえ…学生オケ時代に、ティンパニで演奏に参加したことがありまして、私の場合は…

右手のみ。片手打ち。

とさせていただきました。理由としては、どうしても左右差が出てしまう音質を、右手のみで叩くことで均等にしたかった。というのが第一だったんですが、見た目的にも、打っている側としても、「祈り」って雰囲気が一番出る気がしたのです。僧侶的な。

あはは、それがよかったのか、わるかったのか。よくわかりませんが( ̄▽ ̄)

当時はこだわりましたねー、懐かしいなあー。でも、演奏はつらかったなあー涙

なかなか、ティンパニに注目して曲をチョイスすることもないですよね(笑)すみません、マニアックでした(^-^;
でも、こういう目線でクラシック動画を見るのも、楽しいでしょ('◇')ゞ?

みなさんにも、若いころ、マニアックに突き詰めたこと、ありますか?

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。